小笠原流こどもの礼法
¥1,320価格
消費税込み
鎌倉時代より伝わる小笠原流の礼法を子ども向けにわかりやすく紹介。
著者:小笠原流三十一世宗家 小笠原清忠、小笠原純子
出版:一般財団法人 礼法弓術弓馬術小笠原流
ページ数:63
■目次■
序 章 日常の心得(礼儀作法とは、あいさつ、言葉づかい、外出時の心得、身のまわりの始末)
第二章 姿勢と動作(立った姿勢、いすにすわった姿勢、すわった姿勢、すわる、立つ、歩き方と曲がり
方、立ってのおじぎ、座ってのおじぎ、行きあいの礼と前通りの礼)
第三章 室内出入りの作法(ドアの開閉、立っての引き戸の開閉、すわってのふすまの開閉、座布団のす
わり方、下り方)
第四章 物の持ち方、受け渡し(物を持った時の姿勢、物の受け渡し、賞状の受け渡し)
第五章 ひもの結び方、紙の折り方
第六章 訪問、来客の作法(送迎の礼、玄関での作法、お茶とお菓子のもてなしと頂き方)
第七章 食事の心得(箸の扱い、食事の頂き方) 小笠原流とは